代表ブログ
-
スモールビジネスのはじめ方
【スモールビジネス 起業のお話 ~科学性~】 20代で起業して約20年間、フラワーショップ&お花教室を経営してきた私のこれまでのお話。お花教室に通って来てくださる生徒さんたちの中には将来お花屋さんで働きたい!さらに、お花の仕事で起業したり... -
お花教室の先生になりませんか?
花屋をしながらお花教室を始めて今年で20年目になります。今回はお花教室を運営するその面白さや魅力をご紹介したいと思います。 【お花教室の先生になるのに資格は必要か?】 簡単に言うと資格がなくてもお花教室は開けます。自分なりにやってみたらいい... -
お花のプロになる~講師・デザイナー~
ラフルールのお花教室には、お花屋さんで働いているスタッフさんたちが数名通ってきてくれています。 最初、な?なぜ?お花屋さんがお花屋さんのお花教室に来るのかな?と思いましたが、理由を聞いて納得。 現場は忙しくてなかなか先輩や社員さんたちから... -
花屋の本棚
狭い店内のちょっとした場所に「小さな本棚」を作っています。 花の本より暮らしの本やハーブ、カフェの本や雑誌が多かったりします。。。 稲垣えみ子さん。『寂しい生活』を読んで大ファンになりました。暮らし方、生き方、とても大好きです 歳を重ねるほ... -
雨が降ったら休んでいい。
お花と向き合う時間はそのまま自分と向き合ってる時間。 とにかく毎日穏やかに気分よく過ごしたいものです。 無理せず、頑張らず(間違った方向に頑張らず)、普通に、穏やかな毎日を過ごしたい。 自然を感じながら、自分なりに丁寧に暮らしたい。(日々の... -
スパイラルブーケの組み方
金沢区にある花屋ラフルールのお花教室です。 今回は初級クラスの全15回の中にあるカリキュラムの一つ、「スパイラルブーケの組み方」について 【スパイラルブーケが簡単に組めるようになるお花教室】 皆さんは花束のプレゼントをいただいたときに、ラッ... -
お花教室で何を学ぶ?
ラフルールのお花教室の特長である「自分でお花を選ぶ」練習は中級クラスから始まります。これは、花屋のなかで開催しているからこそ可能なカリキュラムです。事前に用意されたお花ではなく、その日のテーマに合わせて自分でお花を選ぶ練習をすることで、... -
お花教室の体験レッスン
初めてお花教室に行く時、どんな先生だろう?とかどんな雰囲気のお花のセンスで、どんな事を教えてくれるのか?など、皆さん少なからず緊張と不安があるのではないでしょうか いきなり申し込むのは不安。当然ですね(^^) だからラフルールでは、どなたでも... -
金沢区LINKAI地区周辺のおススメ寄り道スポット
2020年4月に港北区大倉山から金沢区福浦に移転してきた花屋ラフルールのお花教室です。こちらは海に近い環境なので、トンビの鳴き声や汽笛が聞こえるのんびりとした場所です。 横須賀市や鎌倉市が近く、こちらに移転してきてからは車で通って来られる生徒... -
花瓶いけの基本〜お花教室 初級〜
お花教室の初級クラスでは【花瓶いけの基本】をレクチャーしています。 花瓶にお花を生けた時に、お花がブワ〜っと広がって、真ん中がスカスカになって上手くいかない。なんて経験ありませんか? 【花瓶いけのコツ】 花瓶いけのコツ、これさえ知っていれば...
12