お花屋さんを始めるためのスタートアップフォロー 

フラワーデザイナー講師養成講座の卒業生や現役生の方限定でご利用いただけるサービスです。
お花屋さんとして自立できるまでのスタートアップフォローが受けられます。

立ち上げがスムーズにいかない理由


起業してお花の仕事を始めたいけれど、まだ受注が少ないから市場でお花を仕入れられない。
無理して市場で仕入れると大量に余らせてしまって利益が残らない・・・

お仕事を始めた当初はそんな悩みが必ずあります。
せっかくお仕事をたのまれたのに、その数が少なかったり、低予算だと仕事を受けづらい。いつまで経ってもお花屋さんを始められない。そんな悩みはありませんか?

ラフルールのフラワーデザイナー講師養成講座を卒業された方、または現役生の方には、必ずお花屋さんというビジネスを軌道に乗せて、一生できるお仕事として楽しく進んでいってほしい!いつも私たちはそう思っています。
だからそうなるまで、一つ一つのお仕事で必ず利益が残るやり方で続けていけるようにラフルールがサポートいたします。

軌道に乗るまでの安心サポート

以下のサービスを利用することにより、1件の注文から安心してお花屋さんを始めることが出来ます。

①店頭のお花を40%引きにて購入できます

起業1年間は40%引きで1本から購入いただけます。ご自身のお仕事でお花の色の指定や種類など指定がある場合も、事前にご連絡いただければご用意いたします。
まずは40%の利益を確保し、その中から資材代(オアシス、セロファン、リボンなど)を差し引いても必ず利益を出せます。
起業2年目からは当店との前年の取引額により25%~40%とさせていただき、1年更新とします。

②作業場が使える(無料)

お花を購入したら、そのまま店内でアレンジメントや花束を作れます。ハサミなどの道具はご自由にお使いください。
ゴミもそのまま捨てられます。

③アドバイスや仕上がりチェックが受けられる(無料)

初めてのお仕事で作った商品に自信が持てなくてもラフルールのフラワーデザイナー、スタッフが仕上がりのチャックやアドバイスもいたしますので安心してお仕事できます。

④全国にそのままお花を出荷できる

作ったお花を出荷する場合はラフルールにあるお花専用BOXに入れて出荷できます。毎日15時に集荷が来ますので、
それまでに完成させましょう。
送料・箱代は\1.300かかりますので、お花代と別途、お客様から頂いてください。

⑤市場での仕入れ方とお花の水上げ処理も学べます(無料)

仕事(受注)が増えてきたら、直接市場から仕入れるといいですね。
だけど市場って結構複雑で、初めて行くと車を止める場所から仕入れ方法などわからない事が多いです。

初めて仕入れる前に見学すると安心ですよね。毎週月曜・金曜の朝7時に市場見学ができますので、
一緒に行きましょう。また、仕入れたお花はそれぞれ水上げ処理を行います。するとお花の持ち具合が変わってきます。市場見学のあとは、そのままお店で水上げ処理を学ぶことも出来ます。何回でも無料で参加できます。

お花屋さんを始める時に準備しておくもの

このスタートアップフォローは本気でお花屋さんを起業する人のためのサービスです。ですから、お花屋さんとしてまずは自分の屋号(ショップ名)を決めましょう。

いよいよあなたのお花屋さんがOPENします。まずは以下のものを必ず事前にご用意ください。

1屋号(SHOP名)
2ショップカード(お花に添えます)
3InstagramなどSNSアカウント(ビジネスアカウント)
(HPはハードルが高いのでまだ先でもOK)